
真空管PPアンプを全段差動アンプに改造しました。
<!-- wp:paragraph --> <p>あるアンプビルダーが製作した真空管PPアンプを全段差動PPアンプに改造の依頼があり5月初めに納品しました。</p> <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <p>改造前と改造後の10KHz方形波を比較しました。</p> <!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph --> <p>あるアンプビルダーが製作した真空管PPアンプを全段差動PPアンプに改造の依頼があり5月初めに納品しました。</p> <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <p>改造前と改造後の10KHz方形波を比較しました。</p> <!-- /wp:paragraph -->
昨年末から年始にかけてFeastrex励磁型SP Nf-5eβ用の励磁電源をバージョンUPしました。
明けましておめでとうございます。 今年もアンプをご購入していただいた方々から多くの年賀状を頂きました。 お礼申しあげます。
Feastrexの秋山様のご厚意で励磁型SPを導入することができました。 励磁電源は定電圧+定電流型を自作しました。
以前KT150pp全段差動メインアンプモノラル仕様2台の製作ご依頼をいただいたお客様から KT-170pp全段差動メインアンプモノラル仕様2台の製作ご依頼を賜りました。
KT66pp全段差動メインアンプの製作ご依頼のお客様から同時に2A3pp全段差動 メインアンプの製作ご依頼を賜りました。
お客様お手持ちのタムラのトランスと真空管を使ってKT66pp全段差動メインンプの製作ご依頼を賜りました。
今年の3月初めに納品したCV-4055ppメインアンプモノラル仕様の依頼主様がそのアンプをFeastrexの秋山様のところへ持ち込み試聴されたところ、その音に感激された秋山様がお手持ちのCV-4055ppメインアンプを全段差動アンプに改造して欲しいとの話になり、改造のご依頼を頂きました。
6B4G(傍熱管)pp全段差動メインアンプです。 初段 12AU7差動 ドライブ段 CK6414差動 出力管 6B4G(傍熱管)差動PP の3段増幅の構成です。 NFBを0、-3.3db、-5.6dbの3段階を切替SWで選択できる様にしました。 周波数特性 10Hz~100KHz -1db以内 -3.3db、-5.6db 負帰還時 最大出力 6.1W+6.1W VUメーターを新規に取り付けました。
FET式平衡型差動プリアンプ、ペルケ式Ver2にAKI.DACを直結した専用プリアンプです。 小型のケースに出力トランスTD-1を組み込みましたので部品レイアウトを工夫しました。